対象年齢6歳以上!楽しすぎる「寿司処ひみつきち」

ドローンでも行ける距離に住むゆうちゃん(孫)が、何やら秘密基地に潜んで試したい作戦があるらしく、今年初の秘密基地ベースキャンプを設営しました。

プライバシーテントを併設したN-VANとXL250Rパリダカ

たまたま今日は風もなく、気温も高めで、プライバシーテントを展開するには問題ない気候です。

重し代わりに使ったパリダカ

今の天候が安定していても油断は禁物です。空模様を見る限りでは安定した気候とは言えません。

いつ突風が吹き荒れるかわからないので、プライバシーテントが風で飛ばされないようにバイクを重しがわりに使いました。

バイクはHONDA XL250Rパリダカ。今から40年も前のバイクですが、ノーマルの外観を維持したクラシックバイクです。

「旧車」に分類されるバイクですが、2021年夏には青森秋田県境に位置する世界自然遺産「白神山地」の林道をこのバイクで走破しましました。

「たのしいおすしやさん」

「寿司処ひみつきち」が開店しました。

「たのしいおすしやさん」

パッケージを見る上では誰にでもできそうな感じがするのですが、実際はなかなか難しいです。

たのしいおすしやさん

シャリ、マグロ、たまご、いくら、海苔、しょうゆを、専用の粉末を水に溶かして、寿司ネタを作るのですが、パッケージ写真のようなお寿司にするには、器用な大人でならなんとかできそうなレベルと思います。

職人が腕を奮うにあたり、客の私が説明書を読んでアドバイスするのですが、不器用なおっさんには疲れる作業です。

サブメニュー「おでん」を温める

セブン&アイ おでん(レトルト)

そうこうしているうちに、コンビニ調達のおでんが沸騰し始めたので、同じくコンビニ調達のウィンナーを追加投入しました。

セブン&アイ(セブンイレブン)のおでんは間違いありません。スーパーにもおでんは豊富に品揃えされているのですが、おでんだけはスーパーでは買わず、セブンに立ち寄って買いました。

NVANカーサイドテント内

ファイヤーボックスで焼く「焼き鳥」。

これが登場したからには呑むしかありません。

ファイヤーボックスに乗せた「焚き火鍋」

寝込んでしまった寿司職人

そして寿司職人、寝てしまいました。

秘密基地への出張サービスでは、寿司職人らしく威勢のいい受け応えでしたが、まぐろ握り、軍艦いくら、たまごなど、数々のオーダーを捌き、疲れ果てたようです。

仕方ないので、YouTubeを語り相手に、ハイボールに切り替えてひとり呑みです。

かく言う私も眠くなってきました。明日もいい一日でありますように。

gopro (13) nvan (32) snowpeak (15) Stay in the car (13) うどん (10) おすすめ (58) エヌバン (10) カスタム (14) カレー (13) キャンプ (68) キャンプ用品 (27) キャンプ飯 (15) ストーブ (9) ダイソー (14) ツーリング (26) ドローン (10) バイク (19) バンライフ (62) バンライフ (13) メスティン (69) ライフスタイル (49) ランチ (44) レシピ (59) 保存食 (10) 動画 (9) 収納 (14) 和食 (8) 唐辛子 (9) 弁当 (28) 手作り (13) 暖房 (10) 温泉 (13) 温泉めぐり (14) 男飯 (13) 癒し (10) 秘湯 (19) 秘湯めぐり (10) 簡単 (14) 簡単レシピ (16) 自然 (10) 調味料 (10) 調理器具 (10) 車中泊 (71) 軽バン (18) 郷土料理 (8)

サラリーマンのランチ風景「冷やしおでん弁当」

台風通過予報が出ている今日は、ランチメニューの考案には時間を要しました。

いつものように車外で過ごすことはできないので、車内飯になりますが、もしも大雨や暴風であれば、ドアを開けることすら難しくなるからです。

そして結論として選んだのが「冷やしおでん」でした。

冬場だけではない「おでん」の魅力

おでん

スーパーやコンビニでは今でもおでん(完成品セット)を品揃えしているところは多いです。

温めて食べるのはもちろんですが、「冷やし」で食べるニーズも意識してのことだと思います。

このおでん(完成品セット)セットには、写真の通り、7種7品のネタが入っています。しかも、消費期限も比較的長く、常温保存が可能で、エネルギーは149kcalと嬉しいことづくめのインスタント食品です。

天候が一時回復しアウトドアランチ

冷やしおでんとマカロニサラダのランチタイム

台風通過は当初、今日の午後とされていましたが、後ろの時間帯に通過予報時刻はずれ、ランチテイムには晴れ間がのぞきました。

屋外で食べるランチは格別だということを知っているので、この晴れ間はラッキーでした。

保冷剤を入れたクーラーバッグに入れて持ち込んだ「おでんセット」の封を切り、木製食器に盛り付けるだけで、今日のランチは完成です。

自己主張しすぎないすっきりした冷たいスープが美味しい

冷やしおでん

出汁の奥深い味わいは冬に食べるおでんと何ら変わりません。

むしろ、冷んやりしているのでそれぞれの具の味がよく伝わってくる感じすらあります。

これはなかなかいいランチメニューです。

オリンピックのサーフィン競技を見ながら、台風通過前の風を背中に受けつつ、充実のランチタイムです。

残念なところを挙げるとすれば、サーフィン競技に特に興味はなく、そのルールもよくわかっていない、とうことくらいでしょうか。

食事の準備時間も手短にできた分だけ、食後はゆっくりと過ごせました。

「冷やしおでん」は好きなランチメニューのひとつとなりました。次回は何かひと工夫つけ加えて、更なる高みを目指したいと思います。

「仙岩峠の茶屋」の「しょっつるラーメン」

「仙岩峠の茶屋」は、岩手と秋田の県境(国道46号線)にある仙岩トンネルを抜けてすぐにあるドライブインです。昭和41年創業と歴史あるドライブインです。

錆びついた看板が歴史を物語る茶屋で、秘湯で名が知られている「乳頭温泉郷」や「田沢湖」方面へ旅行やバイクツーリングでも必ずと言っていいほど立ち寄る店です。

甘口だしがしみ出た素朴な味わいのおでんが有名で、近隣の道の駅などでも真空パックで販売されてもいます。

公式HPからも購入できるようですので、ご興味のある方はどうぞ。

お目当ては「しょっつるラーメン」

「しょっつる」とは、秋田県で作られている魚醤です。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より

しょっつる秋田県で作られる魚醤塩魚汁とも書く[1]ハタハタなどの原料魚に塩を加え、1年以上かけて熟成させて作る[2]タンパク質の分解によるアミノ酸ペプチドを主成分とし、うま味と特有の風味を呈する[2]秋田県の伝統的な調味料で、江戸時代初期から製造されている[1]

個人的にはこのお店の「しょっつるラーメン」が気に入っています。

しょっつるラーメン

透きとおったスープは優しい口あたりですが塩かどを感じない塩辛さとキレがあります。

一見、塩ラーメンに見えますが、味はしょうゆラーメンに似ています。もちろん魚出しの風味も感じます。ネギとの相性もバツグンです。

安定の美味しい一杯をいただきました。(鮭おにぎりも手作り。塩がパラパラ散りばめられていて美味しいです。)

渓谷の絶景も味わいのひとつ

峠の茶屋(秋田県)

「仙岩峠の茶屋」の建物の一部は、渓谷を見下ろす崖っぷちにはみ出るように建っています。

峠の茶屋(秋田県)

崖にはみ出た部分の内部です。このガラス窓の下は谷底で、時折、秋田新幹線が通ります。

峠の茶屋(秋田県)からの眺望

走っているのは秋田新幹線。新緑、紅葉、雪景色と季節によって変わる山の表情を見下ろすことができます。

今日は晴天で遠くの山々まで眺めることができました。

目指す「乳頭温泉郷 鶴の湯温泉」は、この茶屋から向こうの山の方角へ、さらに車で4〜50分ほどの場所にあります。

NVANカーサイドテント用ストーブの野外デビュー

先週に続き、本日も秘密基地呑みです。秘密基地という割には、私が住む田舎では目立ちすぎて、何をやっているかバレバレです。

グローストーブの野外デビュー

snowpeak グローストーブ

今日はsnowpeakのグローストーブの野外(庭先)デビューとなりました。

結論から言えば、NVANのプライバシーテントを設置したとしても、車両下部とテント上部には隙間があるので、部屋で使っている熱感覚とはかけ離れていました。

見た目よりもプライバシーテントと車両の接合箇所に隙間が大きく空間全体が暖まらないのです。

車両下部と地面の間の隙間は、車軸の長さにカットした厚手のシートをマグネットでボディに固定する方法で改善できると思います。

いちばん心配していた、オーニング天井部分への熱のダメージは、ほぼ影響なく、問題ありませんでした。

メスティン収納を改善

今日はメスティン収納を改善しました。

今まで、調理器具はメスティンにきっちり収納していたのですが、これだとメスティンを使用するたびに収納品全て取り出す必要があり、ずっと気になっていました。

メスティンに調理器具類を収納するのはやめ、入れ物(サンドイッチBOX)を分けることにしました。見た目にも優しく、大きさもいい感じです。

荷物は1個増えることになりますが、それ以上に使用感は快適・便利でした。別々に収納しているウエットティシュも一緒に収納できそうです。

メスティンレシピ「熱燗」

これをレシピと言っていいものかどうか・・。

どこの家庭でもあるような画ですが、ひとりだけ隠れて贅沢をしているような感覚です。これは楽しい。

写真手前はチタン製のぐい呑みです。軽いせいか、これで呑むとついつい呑み過ぎてしまうような気がします。普段は、熱いお茶を飲む時にも使っています。

味がバッチリ染み込んだモツ味噌煮込みと熱燗でひとり静かに秋の夜長を満喫です。

それともう一品はつぶ貝入りおでん。

具よりも優しい味わいのスープがうまい。市販品のおでんに、つぶ貝とウィンナーと水を加えて煮込みました。目分量ですが、セブンイレブンのおでんスープを超える出来栄えでした。

ウィンナーは、食べる時に熱々の肉汁が飛び出ないよう、煮込む前に切れ込みを入れておくといいかもしれません。

ひとつ残念だったのは、もつ味噌煮込みとおでんは同じジャンルで、食べていると温めたり、鍋をおろしたりとなかなか忙しかったということです。どちらも美味しくできたのですが、組み合わせとしては失敗でした。

喩えて言うなら、カレーとシチューを同時に味わうような感じです。

今夜の最後は秋らしく、焼き芋で締めました。

今回は、テント内で半袖で過ごせる暖かさを実感したかったのですが、ストーブを置いただけでは対策が甘かったようでした。次回、克服したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。