焚き火調理の火加減調整が容易なファイアスタンド

キャンプ仲間が愛用するファイアスタンドが欲しくなり、ネットでポチりました。

キャンプ用途はもちろんですが、いつでもキャンプ気分を味わうため、庭先に常設しようという企みです。

ファイアスタンドの特徴

ファイアスタンドと焚き火台

ファイアスタンドは、ポールを地面に突き刺して設置するものです。

焼き網の位置調整するハンドルと吊り下げ式フックの位置調整するハンドルが二つ付いた、組み立て式の垂直型のバーベキューコンロです。

今回購入した商品は、「【YOGOTO】グリルスタンド キャンプ 焚火台 バーベキューコンロ アウトドア BBQ ファイアスタンド 収納バッグ付き 第2世代(ブラック)」という商品です。

ケースが付属しています。

Amazonの出品名なので、長い商品名ですね!

ポールの地面に刺さる方は先端が尖っています。

地面に打ちつける前に、焼き網と焚き火鍋を吊るすための横棒を取り付けます。

焚き火

焼き網台と鍋吊り下げ用の横棒は、火から降ろすために左右に回転できるし、火加減を調整するため上下にも移動できるように工夫されています。

ホタテ焼き

まずはホタテを焼いてみました。

のどぐろ出汁スープ

そしてのどぐろ出汁塩を使ったのどぐろスープ。

こうしてファイアースタンドは庭先に常設しました。

写真奥に写っているのは、アルミ製リヤカーです。

これがあれば、薪を運んだり、食材や食器の運搬に便利です。天板をつかってテーブル替わりにも使っています。

ファイアスタンドで焼き芋作り

焼き芋

焼き芋を作るのは簡単ですが、火加減によって、かかる時間の把握が難しいです。これは何度か経験を積み重ねるしかありません。

焼き芋の作り方

1.さつまいもを濡れた新聞紙で包む

2.その上からさらにアルミホイルで包む

3.火にくべて、30分から1時間

焼き芋

焼き芋づくりで楽しんでいると、煙に反応した近所の友人がやってきました。

デイキャンプ

Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (10) アウトドア (70) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (75) キャンプ飯 (34) デイキャンプ (16) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (29) ファッション (3) ランチ (21) 不安解消 (1) 仕事のこと (1) 便利グッズ (19) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (14) 撮影 (22) (58) 温泉めぐり (22) 美味しい店 (6) 車中泊 (35) 雑記 (46) (118)

投稿者:

tamasabu

アウトドア志向なのに家から一歩も出ないで過ごしてみたいと思うことも多々。気に入ったモノを買い続ける習性あり。人生哲学は「往 (さ) る者は追わず、来たる者は拒まず」。1964年生まれ|血液O型|バイク歴40年以上|キャンプ歴25年以上|ドローン飛行100時間以上|防災士|デジタルマーケティング解析セミナーイベント登壇(2022年東京ミッドタウン)|宮城県在住。

コメントを残すコメントをキャンセル