連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台は初夏の風が爽やかでした

「おかえりモネ」とは、明後日、5月17日からスタートするNHK連続テレビ小説のタイトルです。

「海の町」宮城県気仙沼市に生まれ育ち、「森の町」宮城県登米市で青春を送るヒロインが、気象予報士という天気にとことん向き合う仕事を通じて、人々に幸せな「未来」を届けてゆく、希望の物語です。

気仙沼市は、昔から水産業が盛んな街で、食をはじめとして多様な文化が発達している魅力ある街です。

登米市は、今から17年ほど前に、旧登米郡の8町が広域合併して誕生しました。米どころとして知る人も多いと思います。

ドラマの舞台を片道ツーリング

「片道ツーリング」とは、バイク車検の引き取りのため、バイクを引き取りに気仙沼市へと車で向かい、引き取ったバイクで自宅がある登米市まで帰ってきたのでそう呼んでいます。

奇しくも、明後日からスタートする連続テレビ小説の舞台を、初夏の風に吹かれて疾走できたことは幸せでした。

交換用タイヤがなかなか入荷しない

車検基準を満たすか満たさないかまですり減っていたので、新品のタイヤに交換して車検を受ける予定でした。

しかし、タイヤを注文したのが4月25日でしたが、その後、コロナが影響してか、入荷が不安定になり、やっと入荷したのが5月10日で、それからの車検整備となったので今日の引き取りになりました。

結果的に、ドラマチックな展開になったようで、ちょっぴり得した感じがします。

そして無事、タイヤ交換も済ませて車検も終了、約2週間ぶりにバイクとの再会でした。

「まち・ひと・しごと交流プラザ(pire7)」でまったり

まち・ひと・しごと交流プラザ(pire7)

目の前に広がる海を眺められるウッドデッキ。開放感がいいです。

辛口のチキンカレー
ロコモコ
遊覧船乗り場

そして登米市へ。風が超気持ちいい〜

左手は大谷海岸。海水浴場としての整備が進んでいます。

気仙沼市から登米市までは1時間ちょっとくらい。

明日は雨予報のようですが、車検引き取りが好天の今日だったこともラッキーでした。

三陸沿岸を旅してみました

旅とは言っても仕事。

それぞれ打ち合わせの時間にゆとりを設けていたので、途中途中で撮影しながら、石巻市ー南三陸町ー気仙沼市と、三陸沿岸沿いを移動しました。

撮影ポイントがいっぱいあるようですが、三陸沿岸は東日本大震災以降、防潮堤がいたるところに建設されたため、海辺を直近で眺められるポイントはほとんどなくなってしまいました。

三陸特有の群青色の海が、コンクリートの高い壁にとってかわってしまったかのようです。仕方のないことなのかもしれませんが、どこか残念な気持ちになるのは事実です。

今日はそんな南三陸町の様子を写真中心にご紹介いたします。

南三陸町震災復興祈念公園

市街地全体は世界的に有名な建築家、隈研吾先生がデザイン。

この写真は2019年12月完成除幕式にて

「いま、碧き海に祈る 愛するあなた 安らかなれと」

海を見渡すように建立された石のモニュメントに公募で選ばれたメッセージが刻まれています。

橋は、川を挟んで立ち並ぶこの商店街と復興祈念公園を結ぶように架かっています。

「サンオーレそではま」にて

*4K映像はGoogle Chrome(ブラウザ)で視聴できます。

ランチは「磯ラーメン」

今日、朝起きた時から、ランチは磯ラーメンにと、決めていました。

「磯ラーメン」は、どこにでもあるようでない、岩手県三陸沿岸地方から青森県八戸市にかけて供されるご当地ラーメンです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

1969年昭和44年)に大槌町ドライブインで誕生したとされる[1]が、2018年現在岩手県沿岸部ではどの市町村でも見られる定番グルメとなり、人口約3,000人余りである田野畑村ホームページにおいても5店舗が紹介されている[2]など、50店舗以上で提供されている。2018年7月、日本テレビ系列の番組「秘密のケンミンSHOW」において大槌町、洋野町の2店舗が紹介された[3]

具は地域によって若干違うが、イカエビホタテシュウリガイといった魚介類とワカメフノリマツモといった海藻が主であり、概ねその地域の産物が用いられる。ウニカニのような高級食材が含まれる場合もある。ダシは昆布鰹節のような和風にベースが多い。干貝が用いられることもある。

塩ベースのラーメンで、名前のとおり、磯の香り豊かな優しい味わいのラーメンです。とても美味しかったです。

南三陸町復興祈念公園は、昨年12月に部分開園し、昨日、全面オープンしました。平日ではありましたが、バイクツーリング客などで賑わっていました。

復興祈念公園の計画段階(というよりも何もプランもない段階から)から部分的に関わってきました。7年越しのプロジェクト、とても感慨深いものがありました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

美しい自然に還る海洋散骨

お墓を維持・管理することが難しい時代。お墓をめぐる価値観が大きく変化しています。

私が住む地区では、小高い山の頂上から見下ろすように斜面に墓石が立ち並んでいます。山の頂上付近は名家のお墓が多く、お墓が開かれた時代の暮らしぶりによって場所(高さ)が決まったようで、下界を見下ろせる頂上付近は当時の一等地だったのでしょう。

私の家のお墓はいちばん低い山裾にあり、駐車場から徒歩で7歩。お寺の本堂もトイレも水場も近く、高齢者が増えた今、価値のなかった山裾の平場が一等地に逆転しました。

前置きが長くなりましたが、「海洋散骨」も少し前までなかったスタイル・価値です。

優雅でロマンチックで、そして自由。今日、死生観をあらためて考えさせてくれる素敵なセレモニーに立ち合いました。


日本三景の松島湾へ


船には合計で8組の家族が乗船しました。今日も猛暑日でしたが、スピードに乗った船はデッキに風をいっぱい巻き込み、とても涼しくて快適です。

客室内では、参加されたご家族がにこやかに談笑しています。「念願が叶ってよかったね」という声が聞こえてきそうな、前向きで安心したような雰囲気に包まれています。


花びらを手向ける


30分ほど走り、散骨ポイントに到着しました。

あらかじめパウダー状にした遺骨を海原にまき、花びらを手向けます。

おじいさんが好きだったという日本酒と一緒に、容器に入れて持参したマグロの刺身を割り箸で摘んで供えるシーンもありました。

波間に揺れて広がって散る色とりどりの花びらは、家族の思い出です。


鐘の音を聞きながら


最後のお別れです。

散骨ポイントをゆっくり三度旋回する間、鐘の音を聞きながら、手を合わせます。

鐘の音はなんとも悲しい響きでした。最もしんみりとする場面だったかも知れません。


松島湾観光クルーズ


日本三景の松島湾内には多数の島々が点在していて、カキの養殖なども行われています。

セレモニーが終わった後は、船内に流れる録音のアナウンスを聞きながら島巡りをしながら帰港しました。出港から帰港まで約2時間ほどでしたが、様々な表情に触れ、その思いを想像しているとあっという間でした。従来のセレモニーでは体験することのできない、爽やかで清々しい感覚があります。

松島湾内は船の往来も多いので、山の中にあるお墓よりは賑やかです。ここに散骨された方にとっては寂しくはないかも知れません。

最後までご覧いただきありがとうございました。それでは今日はこの辺で。

NVANを「潮騒の宿 NVAN亭」にアレンジしてみた

本日は、先日思いついたの高級旅館風の空間演出の創作レポートをご紹介します。

いぐさの車内流用

日本家屋で伝統的に使われている畳の始まりは、鎌倉時代から室町時代にかけと言われています。初めは高貴な人や客人のもてなしのため使われていたらしく、江戸時代からは、住まいの床材として一般庶民に普及しました。

その畳表に使用されているいぐさには、吸湿、消臭機能があると言われていますが、清々しい香りも大きな特徴ですね。

新しいい草の香には精神をリラックスさせ、心を落ち着ける効果があるらしいです。新しいいぐさの清々しい香りに包まれる空間は涼しく、爽やかに感じます。

そのいぐさを車内に流用したらちょっといい感じになりそうですね。

いざ、田舎のオアシス・ホーマックへ

「ホーマック」とはDCMホーマック株式会社(本社札幌市)が運営するホームセンターチェーン店で、北海道から関東まで291店舗展開しています。(2020年6月3日時点)

多くのホームセンターでは、全店舗共通の品揃えと、その地域特有の産業やライフスタイルに合わせた品揃えをしています。このうち、地域の特性を意識した品揃えに着目すると、同じホーマックでも、いつも利用する近所の店と、隣町や地方の店とでは催事スペースやゴンドラエンドの品揃えが大きく異なり、見るたびに驚かされたり、不思議に思ったり、なるほどと共感したり、心を揺さぶられる瞬間が多くて楽しいものです。

「くらしの夢をカタチに」とは、東北・北海道の人であれば、一度は聞いたことのあるホーマックのコーポレート・メッセージです。しかも本気でカタチにしようとしている姿勢が売り場から伺えるのは素晴らしいと思います。昨今の小売業界の季節訴求力は、スーパーの生鮮売り場よりも、ホームセンターの方が迫力と繊細な感性に満ち溢れていて優れているとボクは思います。

そんなホーマックのテーマソングを心の中で口ずさみながら、NVANの車内サイズに適合する「い草製品」を探してまいりました。

DSC_0477

さすが、ホーマック。ボクのために??と勘違いするほどの完璧な品揃えでした。

購入した商品は、「いぐさ長座布団1,480円(税別)」と「いぐさ座布団798円(税別)」各1点ずつです。

ちなみに、ホーマックでは、WEBサイトで「快適生活ガイド」を運営しています。ためになる情報が満載ですので、ブックマークしておくと良いかもしれませんね。

潮騒の宿へようこそ。

着物姿の女将の館内説明が聞こえてくるような画ではありませんか。

「くらしの夢をカタチにする」とは、こういうことをいうのかも知れません。

サテライト勤務的な日、仕事がはかどります。

小さな工夫で大きな満足。テンションがあがります。

観葉植物は、今日ダイソーで買った幸せの木「ドラセナ」です。ありそうでなかった、車内の観葉植物、明日から写真のポジションで育ててみようと思います。

風鈴もいい仕事してくれています。

ちなみに、「潮騒の宿」とはいっても、予定があったため、今日は車中泊せずに帰宅しました。宿の付近はこんな感じです。

一連のおじさんの動きは浜辺を飛び交うウミネコたちの間で噂が広がり、終始笑われているようでしたが気にしないことにします。

小さな満足、今日も積み重ねることができました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。