唐辛子の収穫とタバスコ作り

今年春、裏庭に植えた2株の唐辛子が収穫時期を迎えました。

ほとんど手入れすることはありませんでしたが、たくさんの唐辛子が実を生しています。

赤唐辛子

昨年、道の駅で購入した唐辛子で初めてタバスコを作ったところ、なかなかいい出来だったので、今年は原料から自家製にしてみようと思って植えたものです。

初めての唐辛子収穫

唐辛子の収穫

激辛だけに「美味しそう」という感じはありませんが、傷みやスレなども少なく、まずまずの出来です。

軍手をして収穫します。皮膚を傷めないためにはビニール手袋の方がいいと思うのですが、通気性がないのが苦手です。

結局、軍手でもヒリヒリするようなことはありませんでした。

収穫した唐辛子

今回収穫したのは全量のおよそ1/3ほどで、この写真の量は約600gほです。

このほかに、青唐辛子も100gほど収穫しました。

自家製タバスコ作り

自家製タバスコ

自家製タバスコはとてもい簡単です。

ヘタをカットして取り除き、タネがあるまま、フードプロセッサーで細かくし、酢と岩塩を加えるだけです。

・赤唐辛子・・・600g

・酢・・・・・・200cc

・岩塩・・・・・・20g

密封瓶に入れる前に、瓶やフタは念入りに消毒し、あとは冷蔵庫で熟成させるだけ。写真の密封瓶1本が赤唐辛子約300g分です。つまり、密封瓶2本分できました。

もう一方の瓶は、酢と岩塩を半分の量にしてみました。

味見をしたいところですがこの時点ではたぶん辛いだけ。酢の加減のみを匂いを頼りに確認しました。

市販品は3年も熟成させるようですが、1ヶ月ほどで使えるようになると思います。

*ヘタをカットするときだけはビニール手袋を使いました。

青南蛮は「しょうゆ漬け」に

青南蛮の醤油漬け

青南蛮はしょうゆ漬けにしました。

写真は昨年10月に漬けた青南蛮で、4リットルサイズの密封瓶に100本ほど漬けたので、まだ半分ほど残っています。

とても美味しくできたのですが、今年の原料調達まで間に合わせようというペース配分が慎重すぎて、在庫過剰気味になっています。

密封瓶の中にある漬け液は、しょうゆに砂糖と日本酒を適量加えただけです。

青南蛮は、炒める際に内部の空気が熱膨張して爆発しないよう、青南蛮に切れ目を入れ、焼き色が着くまで炒め、熱を冷まして漬け込みました。

昨年作と今年作とで分ければいいのかもしれませんが、漬け液がもったいないので、青南蛮も漬け液も継ぎ足し継ぎ足しで楽しもうと考えています。

青南蛮のしょうゆ漬け、一子相伝の家宝です。

手作りタバスコを試食してみました

朝からしとしと雨の3連休初日。

やりたいこと、済ませておきたいことなど抱えているのですが、カーテンの外から聞こえる雨音と毛布の肌触りと温もりがとても心地よく、目覚めはいつもより3時間ほど遅い午前8時でした。

出足が遅れたということもあり、仕込んでからは毎日のように熟成具合を観察してきた「手作りタバスコ」を実戦投入してみたいと一念発起しました。

手作りタバスコとは

2020年10月11日に仕込んだ手作りタバスコ

「手作りタバスコ」とは言っても赤唐辛子をミキサーで粉々にして、岩塩と酢に混ぜるだけです。

出来栄えに差が出るとすれば、塩と酢の加減くらいでしょうか。もしかすると、保管状態(温度)や熟成期間、赤唐辛子の下処理など、出来栄えに決定的な差がつく手順があるのかもしれません。

しかしこれは自分しか味わうことのない激辛スパイス。原料コストも数百円ほどなので、どうなろうとも問題はありません。

今日はミートソースを作って、手作りタバスコの真価を試したいと思います。

玉ねぎ2個をみじん切り

順調です。

豚挽肉を炒める

ここも順調。

ケチャップを合わせる

男の手料理、それぞれの分量は適当です。

手作りタバスコの登場

10/10に仕込んだ赤唐辛子ですが、市販品のタバスコような汁気はありません。もしかすると熟成させる時間が少ないのかもしれませんが、熟成期間が長ければ今よりも汁気が増えてくるのかどうかは、自分ではわかりません。

私の好みとしては、ピリッとした存在感ある辛さがあれば十分なので、ペースト状のまま、出来立てのミートソースの上にのせてみました。

まずはミートソース。

ツブツブした挽肉と玉ねぎの歯触りもよく、ケチャップとの味のバランスも申し分ありません。

ミートソースは上出来です。そしてタバスコ・・・。

写真ではチョッピリのせただけです。量が少ないのが理由かどうか不明でした、酸味が少し足りないような気がしたので、スプーン1/2分を追加投入しました。

存在感ありすぎるほどパンチの効いた大人のミートソース。想像以上に良い出来で大満足でした。仕込むときに種の除去をどうするか熟考の末、除去しなかったのですが、結局、種があったとしても、自分んではあまり気になるようなものでもありませんでした。

この後は、熟成期間によってどう味が変化するかも検証を加えたいと思います。

メスティンで「ミートソーススパゲティ」と「燻製ウィンナー」を作ってみました

雨予報だったのに晴れたので、日本海側(山形県遊佐町)までやってきました。

酔っ払ったので、取り急ぎ写真のみアップしました。

メスティンでのパスタとウィンナーの燻製です。

詳細は後ほど。