山奥の「カラオケスナック」で楽しむスーパーキャンプ!

「スーパーキャンプ」とは、私が世界で初めて定義した、わくわくする日常を野宿で楽しむキャンプスタイルです。

今回のテーマは「カラオケスナック」の空間演出です。大自然の中でスナック通いしていたころの旧知の仲間と歌って楽しむ企画は考えただけでもワクワクします。

13:00頃から始まった宴の看板を下ろしたのが23:00過ぎと、なかなかハードな内容でしたが充実のスーパーキャンプの一部をご紹介します。

カラオケスナックの看板

スーパーキャンプで堪能する「ハシゴ酒」

N-VANカーサイドテント内

前回、「人情酒場」の記事をアップしていますが、基本的に看板以外の内装は同じ。それもそのはず、同じ日の酒呑みイベントだからです。

しかし、場所を移動することもなく、帰りの交通手段を気にすることもなく、居酒屋とスナックをハシゴできる気分は爽快です。

スーパーキャンプ「人情酒場」の記事はこちら

晩秋の山々に哀愁のメロディーがこだま

元同僚のEくんが「愛のメモリー」で宴をスタートさせました。スーパーキャンプのロケーションとかけ離れた堂々とした選曲に参加メンバーが一瞬、戸惑います。

NVANカーサイドテント内でカラオケを熱唱するEくん
NVANカーサイドテント内でカラオケを熱唱するAさん

写真左側に写っているのは鈴の鳴り物です。

孫からタンバリンを借りるつもりでしたが、持ってないとの返事を受け、「鈴」で代用しました。

当日の様子をYouTubeに投稿

楽しいひと時をYouTubeショート動画にまとめました。動画を視聴した娘からは「それでタンバリン探してたのね😆」とのメッセージが。

家呑みにもおすすめのカラオケグッズ(今回の使用品)

夢グループ「カラオケ1番」

TVにつないでカラオケできる、夢グループ「カラオケ1番」です。3年ほど前に妻が買ったものを持ち込みました。

収録曲が豊富なことと、エコーやキーのアレンジもできて本格的です。そして何より楽しいです。

スナックネオンサイン

ネオンサイン(看板)

LED照明が内蔵されていてUSB給電で点灯します。

家呑みでもさり気なく飾っておくといい感じで酔うことができます。

山奥の「人情酒場」で楽しむスーパーキャンプ!

「スーパーキャンプ」とは、私が世界で初めて定義した、わくわくする日常を野宿で楽しむキャンプスタイルです。

今回のテーマは、大自然の中で、旧知の仲間との語らいを狭い空間で楽しむ「人情酒場」。

13:00頃から始まった宴の看板を下ろしたのが23:00過ぎと、なかなかハードな内容でしたが充実のスーパーキャンプの一部をご紹介します。

熊が出そうな山奥の桃源郷

少年じじいのスーパーキャンプ(Eくん撮影)

この場所は、今から5~6年前、バイク(BMW R1200GS Adventure)で林道探検をしていて見つけた山奥の空き地です。伐採した木を一時保管するためような場所のようで、近くには沢が流れています。

その沢水をコップに汲むとチリひとつなく澄んでいます。渓流釣りの人もチラホラ訪れるスポットで、知る人ぞ知る穴場です。

以前、ここで2泊のキャンプしていた時、焚き火で食事の準備をしていた時に数匹の岩魚をもらったことがありました。

いつしか、夏場には勝手に草刈りして手入れするほど、愛着のある場所になっています。

この日は紅葉の名所として有名な「鳴子峡」が見ごろを迎え、ここにくるまでの途中は観光客で大渋滞でした。しかし、実はここが最大のビューポイントであることを知っているのは我々だけです。

山奥の居酒屋「人情酒場」

N-VANに常設しているサイドオーニングを引き出し、「居酒屋」の提灯を灯したら「人情酒場」の開店です。

この日の「人情酒場」は、ビール、焼酎、ワイン、日本酒(2種類)、サワー(グレープ、レモン)、ウイスキー(2種類)と、酒だけは豊富な品揃えです。

そして「本日のおすすめ」は以下のとおり。

<フードメニュー>

鶏のから揚げ

エリンギ焼き

豚汁の島とうがらし風味

手羽先のしょうが醤油煮込み

「エリンギ焼き」以外はすべて手作りです。もっとあったように思いますが、忘れてしまいました。

日中は日当たり良好で汗ばむくらいですが、夕方からは一気に冷え込んだので、ストーブ持参で正解でした

日本酒は、メスティンで温めて熱燗で。

心と心の交流を重ねる「人情酒場」

参加メンバーは、職場の仲間。

以前は同じ部署と関連部署を通じた関係でしたが、今はみな別の部署の在籍です。当時の失敗談を中心に花が咲きました。とても楽しいひと時でした。

この日の様子をYouTubeショート動画にまとめました。

40秒ほどで視聴できますので、よろしければ視聴&高評価ボタンをお願いします。

家呑みにもおすすめの居酒屋グッズ(今回の使用品)

折りたたみ式アウトドアラック(4段)

何かと必要な道具を見失いがちのキャンプには、多段のラックが便利です。折りたたみ式の木製なので便利です。

居酒屋提灯

これがあるだけでホッとします。

家呑みでも部屋に掲げるだけで雰囲気が変わるのでとても重宝します。

【軽バン車中泊】楽しさが大幅UPする快適装備|TVアーム|カラオケ

夏限定で車庫に取り付けていた野外TV。そもそもTVはほとんど見ないのですが、今回の台風襲来のタイミングで屋外に設置したTVを撤収予定でした。

しかし、ただしまい込んだだけでは、次の出番がいつになるかわかりません。

車庫の柱に取り付けていたTVアームを、N-VANオプションの有孔ボードと板材を組み合わせ、N-VANの車外でも室内でも、リビングにいるかのような、空間デザインを施してみることにしました。

用意したもの

TVアーム(一昨年、Amazonで2,000円ほどで購入)以外に必要なものは、ネジとワッシャー、ドリル、くり抜き用のボアビット、そして厚さ20mmほどの板です。

板は、焼き色がついていた市販品を、室内に調和するようブラック塗装しました。

TVアームを設置

N-VANに取り付けたTVアーム

写真は取り付け後の状態です。

構造は、TVアームをネジ止めした板を、N-VAN有孔ボードにさらにネジ止めしています。

くり抜きドリル「ボアビット」

しかし、TVアームとTVアーム台座板を普通にネジ止めしてしまうと、ネジの頭が有孔ボードと干渉します。

そのため、TVアーム台座板の裏側からボアビットでネジの頭の高さ分だけくり抜いて、最終的に台座を取り付けることになる有孔ボードにネジが干渉せず、密着させることができます。

N-VANに取り付けたTV

N-VANのバックドアを開け、TVを外部後方へ引っ張り出したところです。

TVアームは、文字通り、人間のウデのように機能するので、室内にいても、車外にいても、映像を楽しむことができます。画面の角度も、左右上下に調整できます。

室内の様子

以前もTVを設置していた時期がありましたが、その時は床に直置きでした。

今回はN-VAN後部左側にTVアームで設置しているので、TV使用時はどの角度にも向けることができる上、TV下のスペースも生かすことができます。

走行中のガタツキが心配でしたが、使用しない時はゴムバンド(写真下側)でTVを吊るようにして固定しているのでガタツキやぐらつきはありません。

周辺装備とTV用途

TVアンテナは?

TVアンテナは、板状のアンテナを、N-VAN右側後部ウィンドウに貼り付けています。

電源

電源は、TVとTVアンテナのふたつ必要です。

両者の電源は、床下に置いているポータブルバッテリーから引き込んでいるので、エンジンをかけなくても使うことができます。

用途

夢グループ「カラオケ1番」

TVの視聴はもちろんですが、YouTubeやビデオ再生のほか、屋外で夢グループのカラオケ、「カラオケ1番」での活躍を計画しています。

NVAN車内を「和風スナック」にアレンジ

こんにちはtamasabuです。

NVAN車内を和風スナック風にアレンジして庭先で仮想体験してみました。#nvan #車中泊

NVANの室内

夢グループの人気商品「カラオケ1番」

スナックになくてはならないのはカラオケです。

さっそく家にあった「カラオケ1番」を車内にセットアップしました。セットアップと言ってもテレビと接続するだけです。すぐにカラオケが楽しめます。

キーを変えたり、エコーのかかり具合を変えたり、ひと通りのことができます。

それにしても、小林旭の表情がいいですね。

豪華歌手の曲目をラインナップ

秋元順子/あすかるうみ/渥美二郎/嵐/石川さゆり/いしだあゆみ/石原裕次郎/五木ひろし/井上陽水/岩崎宏美/内山田洋とクール・ファイブ/EXILE/s4/大川栄策/尾崎豊/かぐや姫/春日八郎/加藤久仁彦とトップギャラン/加藤登紀子/佳山明生/狩人/川中美幸/北島三郎/香西かおり/倖田來未/郷ひろみ/越路吹雪/伍代夏子/小林旭/小林幸子/小林幸子・美樹克彦/コブクロ/小柳ルミ子/COMPLEX/坂本冬美/さだまさし/THE虎舞竜/島倉千代子/神野美伽/杉良太郎/水前寺清子/SMAP/瀬川瑛子/千昌夫/谷村新司/チェリッシュ/テレサ・テン/天童よしみ/徳永英明/敏いとうとハッピー&ブルー/殿様キングス/鳥羽一郎/Dreams Come True/中島みゆき/中条きよし/長渕剛/中村美律子/長山洋子/新沼謙治/橋幸夫・安倍里葎子/浜圭介・桂銀淑/氷川きよし/弘田三枝子/福山雅治/藤あや子/布施明/舟木一夫/フランク永井/ペギー葉山/保科有里/細川たかし/堀内孝雄/牧村三枝子/松崎しげる/松田聖子/Mr.Children/水森かおり/美空ひばり/三橋美智也/都はるみ/宮史郎とピンカラトリオ/三善英史/村田英雄/森進一/森昌子/八代亜紀/山口百恵/山本コウタローとウィークエンド/山本譲二/吉幾三/竜鉄也/ロスインディオス&シルヴィア)

なかなかの充実ぶりではありませんか。

盛り上がる機能が満載

さらに楽しくて便利な機能がついています。(以下はメーカーHPからの転載です。)

採点機能 : みんなでワイワイ歌合戦もOK!
音程調節 : むずかしい歌もラクラク楽しく歌える!
音量調節 : 住宅街・夜間でも思い切り歌える!
テンポ調節 : じっくり・しっとり歌いたい時に便利!
エコー機能 : 美しいエコーでプロ気分を満喫!
録音機能 : 自分の歌声を録音してチェック!

これだけ機能が充実していれば十分ですね。

そろそろ開店時間です。

準備も整いそろそろ開店です。

「いらっしゃいませ〜。あら〜、久しぶりだこと!」

1オクターブ高い、艶やかな声の問いかけが聞こえてきそうな感じがして満足です。

まずはビールから。

NVANの室内
NVANの室内

今日のお通しは、鯨の竜田揚げ、きゅうりの浅漬け、南蛮のみそ漬けです。

NVANの室内

えだ豆をオーダーしたような画。

今夜は特別に奥能登・揚げ浜塩田の輪島塩で味付けしました。この塩はとてもまろやかでおいしいのです。冷やしトマトスライスなどにもよく使っています。おすすめです。

NVANの室内

次は野菜サラダ。何てことのないごく普通のサラダでございます。

ビールを手酌で注ぎながらえだ豆をつまみます。

話し相手はいませんが、和服姿の小綺麗な大人の女性店主との語らいを想像しながら癒されております。

NVANの室内

メインは沖縄産本まぐろ中トロ。見た目にも美しいです。

NVANの室内

宴のテーブルはこんな感じです。写真右手のい草の長座布団は、和風スナックの小上がりをイメージしました。酔っ払えばここにゴロ寝です。

NVANの室内

さて、そろそろ一曲いきますか。

NVANの室内
NVANの室内
NVANの室内

「夢グループ カラオケ1番」は、本物のスナックで歌うような機能があって、なかなか面白いです。エコーもバッチリ効きます。

カラオケ中の映像が数パターンの繰り返しになっていて、歌詞と全く関係のない映像が出てくるのですが、それもまた面白いです。

初めて会う常連客との楽しい会話はありませんが、軽バンの車内ということも忘れ、十分楽しめました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。それではまた。