コンテンツへスキップ

おすすめ!キャンパー必携セリアの人気商品「食器バンド」

キャンプ歴が長いと、知らず知らずのうちにいろんなタイプの食器が増えてきます。目的地や行動スタイルによる食器選びも理由の背景になっていますが、近年発達した情報発信によって、レストランで出てくるようなアウトドアレシピが身近に感じられ衝動買いを重ねたことも理由かもしれません。

小さなイライラを解消するシンプルアイテム

セリア食器バンド(9㎝)

写真はセリアで購入した「食器バンド(9㎝)」です。

食器バンドでまとめたボウル

シリコンゴム製の、見たまんまの形状で、これによって、さまざまな食器を束ねることができます。

アウトドアブランドが展開している多くの食器は、スタッキング(重ねること)と呼ばれる、サイズの異なる食器を重ねて持ち歩けるようにラインナップしていることが多いのです。

”遊び”が大きすぎて、カチャカチャ、音がなったりするものもあり、必ずしもスマートに携行できるものばかりではなく、小さなイライラが積み重なっていました。

それが、たった100円で一気に解消です。

キャンプやバイクツーリングに出かける時だけでなく、その前後でもスッキリ整理できるので、大変重宝します。

焚き火鍋もしっかり固定

食器バンド(9㎝)でフタを固定したUNIFLAME焚き火鍋(18㎝)

写真の鍋は昨シーズン、自宅でもキャンプでもバイクツーリングでも出番の多かったUNIFLAME焚き火鍋(18㎝)です。

木製の温もりあるフタが気に入っていますが、これを持ち歩こうとしてもどこかしっくりきませんでしたが、食器バンドで木製おたまもいっしょに固定しました。

食器バンドの最大目的はチタンクッカー

食器バンドとsnowpeakチタンクッカー

写真は、snowpeakチタンパーソナルクッカー(SCS-020T)です。

1000mlのLの中に780mlのSがスタッキングされています。

熱伝導率が低くて丈夫なチタン製ですが、フタの嚙み合わせが緩いので、手に持ったときにぐらつきやすいのが難点でした。

調理する上では特に問題はありませんが、このぐらつきと、ハンドルがパタパタ動くのを固定するため、セリアの食器バンドを使うことにしました。

これで問題は解消です。

これ以外にも、ボウルやザルなどをまとめた食器類も束ねて、持ち物はだいぶスッキリしました。

「小さなイライラ」は、気にしなければ何も支障もないつまらないことが多いのですが、解決できた時の爽快感や喜びは格別です。

気になった方は、ぜひ、セリアのキャンプ用品コーナーを覗いてみてください。

Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (9) アウトドア (65) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (70) キャンプ飯 (33) デイキャンプ (15) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (28) ファッション (3) ランチ (21) 仕事のこと (1) 便利グッズ (18) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (15) 撮影 (20) (56) 温泉めぐり (20) 美味しい店 (5) 車中泊 (35) 雑記 (44) (112)

「おすすめ!キャンパー必携セリアの人気商品「食器バンド」」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: おすすめ!卵料理が楽しくなるセリアの人気商品スパイスボトル – にこにこ山荘

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。