コンテンツへスキップ

味を決める塩を料理で使い分ける「塩専用ケース」

最近、家族に塩分の摂りすぎを注意されることが多くなりました。

もともと「しょっぱ好き」なので、忠告に関しては年齢的にも「そりゃそうだな」と思いつつ、料理によってさらに美味しく塩を楽しもうと思い、調味料ボトル収納ケースをお気に入りの塩専用ケースにしてまとめました。

家族の忠告とは違う方向に進もうとしている気がしないでもないですが、我流ですが、塩との正しいお付き合いを方法をご紹介します。

塩のラインナップ(6種)

今回ラインナップしたのは、シャークベイソルト(オーストラリア)産、男鹿半島の塩(秋田県)、シチリア産岩塩、ヒマラヤ産岩塩の4産地に、粒の細かさのバリエーションを加えた、合計6種類です。

粒の細かさ海水塩
(マイルド)
岩塩
(準マイルド)
調味塩
(超マイルド)
粗挽きオーストラリア
(シャークベイ)
シチリア
中挽き男鹿半島
細挽きオーストラリア
(シャークベイ)
ヒマラヤ味の素
塩の産地ラインナップ

海水塩と岩塩の食味の違いとは?

海水塩はマイルドで、岩塩は塩辛さがあります。

家庭用の食塩(精製塩)も含めた塩辛さの順は、塩辛い順に食塩→岩塩→海水塩でした。

味の濃い料理には塩辛い(長く残る)塩、野菜や浅漬けなどにはマイルドな塩が向いていると思います。

粒の細かさの違い

塩の粒の細かさは、料理や食品の素材による場合と、塩の使い方でも区別されます。

振り塩に向いている「粗挽き」

シャークベイ粗挽きソルト

肉や魚が焼きあがった後の振り塩に向いています。じっくり広がる旨味を楽しめます。

「粗挽き」というだけあって、粒が大きいので、用途は限られてきますが、私がいちばん好きな塩です。

万能に使える「中挽き」

おもにスライストマトに使うことが多いです。細挽きの塩だと、塩がトマトの果肉に溶け込みやすく、浸透圧ですぐに水っぽくなってしまうので、酒好きのスライストマトには、塩分がすぐに溶け込みにくい中挽きが向いています。

揚げ物に向いている「細挽き」

肉や魚の身に擦り込み、浸透圧で余分な水分を除去するには細挽きの方が使いやすいです。

ヒマラヤ岩塩

ヒマラヤ岩塩はおろし金でパウダー状に加工しなければならいので、ボトルいっぱいにするには1ヶ月はかかりそうです。

その点、「アジシオ(味の素)」は、どこでも買えるので、天ぷらや揚げ物、フライドポテトにも使いやすいです。

収納ケースは「DAISO調味料ボトル収納ケース」

よく見るとボトルの大きさが異なります。収納ケースはボトル6本がセットになって販売されていますが、このうち、キャップ部分の大きさが少し違う液体ボトルが3本含まれているためです。

ダイソー調味料ボトル収納ケース

写真奥は、同じシリーズでラインナップされているカトラリー収納ポーチです。

Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (9) アウトドア (69) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (74) キャンプ飯 (34) デイキャンプ (16) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (28) ファッション (3) ランチ (21) 不安解消 (1) 仕事のこと (1) 便利グッズ (18) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (14) 撮影 (21) (57) 温泉めぐり (21) 美味しい店 (6) 車中泊 (35) 雑記 (45) (117)

「味を決める塩を料理で使い分ける「塩専用ケース」」への2件のフィードバック

  1. こうやって収納して旅先に持って行けば良いのですね。小さいタッパーに入れていて、それはそれで便利なのですが、おしゃれ感が違いますw
    私も、塩は料理で使い分けています。全く違う風味になるので面白いです。

    1. ホント、塩はこだわると奥が深いですね!海外も含め、コレクションしたいと思っています(^^♪

コメントを残す

大人の休日をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む