コンテンツへスキップ

【対象年齢58歳以上】ディキャンプ仕様のアルミ製リヤカー

  • by

真夏日となった今日、自宅庭先に展開した秘密基地でディキャンプを楽しみました。

楽しく使えるアルミ製リヤカー

N -VANとアルミ製リヤカー

ディキャンプの難点は「後片付け」が面倒なことです。

準備する時は面倒には思わないのですが、飲食が深まれば深まるほど、キャンプ用品が散乱して後片付けが面倒でした。

アルミ製リヤカーを使えば、ちょっとおしゃれなテーブル代わりとして使えるし、片付ける時もテーブルごと引っ張って移動できるので便利です。

今日は、先日ネットで注文して届いた「元祖インドカレー小いけ」のカレー(函館の老舗カレー店/冷凍)を食べようという計画です。

【リヤカー初心者必見!】けん引ギリ合法!バーベキューリヤカーの記事はこちら

庭先に作ったおとなの秘密基地

アフリカンアイズと姫マツバギク

リヤカーの荷台に天板代わりのスノコを乗せ、家の中から持ち出した観葉植物を乗せてみました。

どこかの店先にでもいるようです。地面はまだ芝生状になっていませんが、もう1ヶ月もすると緑が増える計画です。

メスティン
ダイソーのメスティン

小いけのカレーを温める前に、ご飯を炊きます。

今日は少し風があったため、火力が分散され、ご飯を炊き上がるまで通常の倍の約40分かかってしまいました。当然、固形燃料も通常は1個使用で炊飯できるのですが、2個使いました。

ラティスフェンスで目隠しした秘密基地

セブン&アイのプライベートブランドの発泡酒を飲みながらカレーの準備。

少し前までは近所や家の前の通りからほぼ丸見えの位置でのディキャンプでしたが、目隠しをしたので、後ろめたさや恥ずかしさは多少、軽減できています。

焚き火鍋でカレーを温める

カレーの出来上がりを知らせるベル

リヤカーに取り付けたベル

家族から呆れられた、リヤカーに取り付けたベル。

このベルの目的は、交通する上での実用性ではなく、料理が出来上がったことを知らせるためです。

ダイソーの自転車コーナーで見つけたのですが、取り付けるハンドルの径が合わず、針金で固定しました。

食欲がそそられるカレーの匂いをベルの音色が運びます。

「元祖インドカレー小いけ」のカレーと姫マツバギク
「元祖インドカレー小いけ」のカレー
アルミ製リヤカーでディキャンプ

小いけのカレーは見た感じでは辛そうには見えませんが、スパイスがよく効いた辛口のカレーです。

アルミ製リヤカーをテーブルにして庭先で食べる函館人気のインドカレー、最高に贅沢でした。

BARリヤカーの開店準備

今日の呑み友だち、ぴょん吉。
開店前の「BARリヤカー」とN -VAN
BARリヤカー

だいぶ涼しくなってきました。3〜4年前によく聴いていた曲が今夜当店のBGMです。

オイルランタンの暖かみある灯りが、「BARリヤカー」の格式を一段も二段も引き上げてくれます。

創業昭和23年!函館で生まれた伝統の味「元祖 インドカレー小いけ」の記事はこちら

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。