コンテンツへスキップ

誰にも教えたくない!ダイソー寿司型で極秘にぎりツー

もともとは、ラーツー(ラーメンを食べることを目的としたバイクツーリング)の予定で、日清カレーヌードルを購入していました。

しかし、数日前に入手したダイソーの寿司型がとてもいい仕事をしてくれるので、急きょ、にぎり寿司を食べるツーリングに変更しました。

寿司産業を破壊⁉︎「寿司型にぎり用」

ダイソー「寿司型にぎり寿司用」

写真はダイソーで販売されている寿司型です。

100円ショップの品物は期待しすぎるとガッカリすることもありますが、この寿司型は違いました。

ごはんがくっつきにくい表面加工が施されていて、型押しした後にシャリ玉がきれいに離脱できるよう裏フタに切れ目がついています。

この寿司型が素晴らしくいい出来栄えで、こんな商品が普及したら日本が世界に誇る「寿司」の食文化も産業構造も破壊してしまわないかと思えるほどの発明品です。

秘密の場所で「寿司型にぎり寿司用」を体験

ダイソー「メスティン黒」

さっそく寿司型を体験するため、三陸海岸方面へバイクで向かいました。

宮城・岩手県にかけたリアス式の三陸海岸は、昔、車やバイクで乗り入れできる所があったのですが、東日本大震災以降は、防潮堤が築かれ、目の前で海が眺められる場所は少なくなりました。

「少なくなった」というよりは、ほとんどないと表現した方があっているかもしれません。

極秘体験で向かった場所は、往来する漁船や青い海を眺められるバイクや車を横付けできる秘密の場所です。ここなあらば、ひと目を気にすることなく、寿司職人になり切ってにぎり寿司づくりを楽しめそうです。

想像以上の出来栄えに自分で感動!

ダイソー「寿司型にぎり寿司用」で作った寿司

途中で購入したすしネタは、本マグロ中トロ、あいなめ、銀鮭、うにです。中トロ以外は南三陸産。

購入ダイソーのメスティンで1合分のご飯を炊いて、自宅であらかじめ調合して持参した寿司酢を合わせて型押ししました。

家を出た直後から天気は悪かったのですが、寿司遊びしているころには晴れ間ものぞき、堤防に座って海を眺めながら食べる三陸海の幸は、これ以上ないというほど贅沢です。

バイクツーリングでにぎり寿司を作る人はあまりいないかもしれません。

この時の様子はYouTubeに投稿しました。詳しくは動画概要欄も併せてご視聴ください↓

gopro (13) nvan (33) snowpeak (15) Stay in the car (14) うどん (9) おすすめ (56) アジアン (8) エヌバン (10) カスタム (14) カレー (12) キャンプ (66) キャンプ用品 (27) キャンプ飯 (14) ストーブ (9) ダイソー (14) ツーリング (23) ドローン (10) バイク (17) バンライフ (62) バンライフ (13) メスティン (69) ライフスタイル (48) ランチ (45) レシピ (58) 保存食 (10) 動画 (8) 収納 (14) 和食 (8) 唐辛子 (9) 弁当 (28) 手作り (12) 暖房 (11) 温泉 (13) 温泉めぐり (14) 男飯 (12) 癒し (10) 秘湯 (18) 秘湯めぐり (10) 簡単 (14) 簡単レシピ (16) 自然 (10) 調味料 (10) 調理器具 (9) 車中泊 (69) 軽バン (18)

「誰にも教えたくない!ダイソー寿司型で極秘にぎりツー」への2件のフィードバック

  1. tamasabuさんからの記事アップメールが来なくなってご無沙汰しておりました!!(もう一度メール設定してみます!)

    100均の寿司型を試すためのツーリング素敵ですねぇー。私は自分で握っていますが、確かに早いしきれいだし、欲しくなってきました♪

    1. メール設定、よろしくお願いいたします!ダイソーの寿司型、シャリ玉の出来栄えが良くて、とても気に入りました。今のところ2022年ベストバイです!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。