コンテンツへスキップ

この春、差がつく「UNIFLAMEゆのみ」応用テクニック

  • by

「UNIFLAMEゆのみ」は、中空二重構造になっているステンレス製の湯呑みです。

雑に取り扱うこともあるアウトドアシーンでは割れることがない材質なので、安心です。

この手の商品は、強化プラスティック製のワイングラス、ビールグラスなど多種多様ですが、日本茶を飲むための食器はUNIFLAMEが初めてかもしれません。

中空二重構造の利点とは

スレンレスは熱伝導率が低いため、保温に向いた材質ですが、中空二重構造で断熱空気層があれば、保温性はさらに高まります。

断熱層が熱を伝えにくいため、熱いお茶を注いでも熱くて持てないということもありません。

温かい飲み物は冷めにくく、冷たい飲み物はぬるくなりにくい特徴があります。

UNIFLAMEゆのみ

欲を言えば、チタン製であって欲しかったのですが、ステンレス製の理由は茶こしとふたもセットになった商品なので、チタン製となるとキャンプ用品として許容されるセールスプライスを超えるからかもしれません。

ビールにも最適な器

実はこの商品を購入した理由は「お茶を飲むため」だけではありません。

ペットボトルのお茶は、毎日欠かさず飲みますが、急須で淹れるお茶を飲む機会はほとんどありません。出先での客として出されたお茶を飲む程度です。

購入した他の理由は「ビールを飲むため」です。

ボテッとしたつくりが手に馴染んだのと、中空二重構造なのでぬるくなりにくいので冷たいビールを注いでも結露も防げそうです。

茶こしの応用事例

UNIFLAMEゆのみに付属している茶こし

お茶や紅茶以外の使い道がなかなか思いつきません。

とりあえずイチゴを洗ってみましたが、3粒程度しか入らない容積なので、心許ない気がします。

冷凍枝まめの解凍用としては使えそうです。

枝まめは、竹ざるにドサっと盛り付けてあるのもビールがすすんで良いのですが、スナックで出されるお通しのように、ビールの脇にちょっぴり置かれているのはオシャレに映るかもしれません。

「UNIFLAMEゆのみ」、おすすめです。

サイズ/本体:約Φ8.2×8.5(高さ)cm

材質/本体:ステンレス鋼中空二重構造、フタ・茶こし:ステンレス鋼

重量/約230g

容量/約270ml

公式商品情報

ほや

なんだかんだ言っても、最後は日本酒とほやで締めるといたします。

gopro (13) nvan (32) snowpeak (15) Stay in the car (13) うどん (10) おすすめ (56) アジアン (8) エヌバン (10) カスタム (14) カレー (13) キャンプ (68) キャンプ用品 (27) キャンプ飯 (15) ストーブ (9) ダイソー (14) ツーリング (26) ドローン (10) バイク (19) バンライフ (62) バンライフ (13) メスティン (69) ライフスタイル (49) ランチ (44) レシピ (59) 保存食 (10) 動画 (9) 収納 (14) 唐辛子 (9) 弁当 (28) 手作り (12) 暖房 (10) 温泉 (13) 温泉めぐり (14) 焚き火 (8) 男飯 (13) 癒し (10) 秘湯 (19) 秘湯めぐり (10) 簡単 (14) 簡単レシピ (16) 自然 (10) 調味料 (10) 調理器具 (9) 車中泊 (71) 軽バン (18)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。