キャンプブームが追い風となって二度目のブーム到来となった「ホットサンドメーカー」。
一度目のブームも二度目のブームも、応用範囲が狭い調理器具(しかも重い)を取り揃えることに抵抗があったのでスルーしていました。
しかし、軽バンランチであれば重さは気にしなくて良いし、バリエーションが広がるので、試しに買ってみました。
*タイトルの「本格あつあつカレーホットサンド」の情報はブログ後半に記載しています。
店内最高金額の商品

近所のダイソーで現物を確認します。焼いた後のロゴや模様がパンにつかない平板のタイプです。
店頭価格は1,000円(税別)と決して高額ではないのですが、一応は店内最高金額の商品です。「本当に買って後悔しないのか」などと無用に迷ってしまいました。
軽バンサラ弁の道具
無事、ダイソーで商品調達し、軽バン(N -VAN)車内調理の実戦投入を敢行しました。

食パンはお店で販売されているパッケージのままですが、その理由は通勤途中で入手したためです。
6枚食べるわけではありません。
実戦投入前に自宅でテストした時の8枚切の食パンでは、ペラペラでボリューム感がありませんでした。
ハムチーズとゆで卵マヨ和えのホットサンドの作り方
1.プレート内側をコーティングする
ホットサンドのプレート内側(両面)に、バター(マーガリン)を塗ります。
格安のホットサンドメーカーでも「ふっ素樹脂塗膜加工」が施されていますが、焦げ付きを防ぐためです。

2.好みの具材を乗せる

食パンは6枚切りの厚さがちょうどよいかもしれません。(具材にもよりますが)
今日は、スライスチーズ(2枚)、ハム(2枚)、ゆで卵のマヨネーズ和え(ゆで卵1個+マヨ適量+ブラックペッパー)をサンドしてみました。
一応、ここが唯一、「手料理」と言える領域です。
3.「片面2分間」を基準に、両面を弱火で加熱する。

ホットサンドメーカーの鉄板表面はツルツルしているので、シングルバーナーで加熱するときにはズレ落ちないように注意が必要です。
それ以外には気を付けなければならない点は特にないので、簡単です。
ランチタイムのバリエーションが増えた

ホットサンドメーカーは、好みの具材をパンに挟んでバーナーで加熱するだけで、カフェレストランなどで提供されるようなメニューも簡単にできそうです。
焼き方自体は難しくはないので、”何をどう挟むか”が大事なポイントですね。
キャンプブームが作ったホットサンドのバリエーション
そ空前のキャンプブームは、ホットサンドをSNS映えするメニューに変えました。
厳寒期まっただ中の今、キャンプを楽しむのは、長いキャンプ歴を持った人や気合の入った人など、一部の大人たちが中心のようで、ひと頃のキャンプブームは落ち着いたようにも思えます。(根拠はありません。)
キャンプブームの持続有無とは関係なしに「ホットサンド おしゃれ」のキーワードでネット検索すると、カラフルな彩りやアイディアに溢れる画像がいっぱい出てきて、ブームの勢いが感じられます。
美しさからして見とれてしまいそうなものから、おっさんにでも作れそうなものまで多種多様です。
<簡単に作れそうなホットサンド>
・キーマカレーのホットサンド
・照り焼き味噌チキンのホットサンド
・コンビーフと玉ねぎのホットサンド
・ツナマヨホットサンド
・ミートソースのホットサンド
手作り食感「本格あつあつカレーホットサンド」が超ウマ
始めての実戦投入から数日たった今日、「カレーホットサンド」を作ってみました。


S&B「パン工房カレー」は、ペースト状のカレーがチューブに入っている商品です。手軽なのにベーカリーショップの作り立てカレーパンのようで、アツアツのホットサンドにすると最高に美味しいです。
ダイソー「ホットサンドメーカー」の仕様
原産国:中国
材質:本体:アルミニウム合金(底の厚さ:1.8mm)
柄部:フェノール樹脂、アルミニウム 表面加工
内面:ふっ素樹脂塗膜加工
商品サイズ:15cm × 35cm × 3cm
明日のランチは、”カップ焼きそば湯切り楽々仕様”に改造したN -VANで、禁断&言語道断の「車内ペヤング焼きそば」にしようかと思います。
gopro (13) nvan (33) snowpeak (15) Stay in the car (14) うどん (9) おすすめ (56) アジアン (8) エヌバン (10) カスタム (14) カレー (12) キャンプ (66) キャンプ用品 (27) キャンプ飯 (14) ストーブ (9) ダイソー (14) ツーリング (23) ドローン (10) バイク (17) バンライフ (62) バンライフ (13) メスティン (69) ライフスタイル (48) ランチ (45) レシピ (58) 保存食 (10) 動画 (8) 収納 (14) 和食 (8) 唐辛子 (9) 弁当 (28) 手作り (12) 暖房 (11) 温泉 (13) 温泉めぐり (14) 男飯 (12) 癒し (10) 秘湯 (18) 秘湯めぐり (10) 簡単 (14) 簡単レシピ (16) 自然 (10) 調味料 (10) 調理器具 (9) 車中泊 (69) 軽バン (18)