古遠部(ふるとおべ)温泉は、青森県平川市にある秘湯です。携帯の電波も通じない山奥にあるのですが、豊富に自噴する天然の薬湯を好んで全国から温泉ファンが集まってくるようです。
私も今から2〜3年前に、たまたま見かけたYouTube動画でその存在を知り、いつかは行ってみようと思っていましたが、なにせ、携帯の電波が通じないのでは、宿泊遠征はなかなか勇気がいります。
*撮影禁止の立て札があちこちに貼られていましたので、YouTube動画のリンクを文末に掲載しました。浴場内などの様子はその動画をご覧ください。

今回は、撮影旅行の帰路で、多少、時間にゆとりがあったので、遠回りして、遠部沢の三峡へ車を走らせました。
幹線道路から約2km

途中、こんな山奥に本当に温泉はあるのだろうか?あったとしても、営業しているのだろうか?と不安になりそうなくらい山奥です。
幹線道路を走行中でも、前後を走る車や対向車もほとんどなく、ここは完全な秘境です。
新潟や東京からも入浴客が

この日はあいにく、午後1時からの営業とのことで、それまでしばし、車の中で待つことに。
最初に到着した時は私しかおらず、秘湯を独り占めできそうと期待しましたが、後から続々と入浴客が到着しました。
営業を待つ間は他の旅行客との世間話。ここの温泉でできる「トド寝」が楽しみで、毎年のように来るという関東からの男性客も。
「トド寝」とは、湯量が豊富なこの温泉ならではの楽しみ方です。湯船からお湯がいつも溢れ出ており、浴室の床上10cmほど浸水した状態になっています。そこにヨコになるのが人気で、4rその様子から名付けた入浴スタイルのようです。
ドバドバの湯で、泉質は、温もりある木材臭の弱茶褐色微混濁の湯です。
温泉の詳細情報
公開は2010年と少し古いですが、「古遠部温泉」の存在を知ったきっかけの動画です。
気になる方は、東北縦貫自動車道・碇ヶ関ICを降りて、山中へと向かってみてください。
gopro nvan snowpeak Stay in the car うどん おすすめ アジアン エヌバン カスタム カレー キャンプ キャンプ用品 キャンプ飯 ストーブ ダイソー ツーリング ドローン バイク バンライフ バンライフ メスティン ライフスタイル ランチ レシピ 保存食 動画 収納 和食 唐辛子 弁当 手作り 暖房 温泉 温泉めぐり 男飯 癒し 秘湯 秘湯めぐり 簡単 簡単レシピ 自然 調味料 調理器具 車中泊 軽バン