普段はあまり利用しない喫茶店でも、たまに行くと、なぜか賢くなったような、紳士的な、品のある大人になったような気がします。
ここはキャンプ地の下見のついでに訪れたJAZZ喫茶です。自宅からはさほど遠くない場所にあるのですが、開店直後の数年前に行っただけで、道端の看板に誘われて入ってみました。
JAZZ喫茶はどこにでもある?

結論からいうとどこにでもある業態ではないと思います。
しかし、家族で経営しているような、昔からやっている喫茶店ならどこでもみかけることができると思います。
何度か行ったことがある程度の店なら、そこでは貴重な体験ができるかもしれません。
普段体験しないならその空間は「非日常」

「非日常」とは、キャンプや旅でよく聞く言葉です。
広辞苑によれば「ふだん自分が生活したりつきあったりするのとは全く次元を異にする世界(に属すること)」。
とあります。英語ではExtraordinary、転じて、並みはずれた、という意味にもなります。

「JAZZ喫茶」は、店主には申し訳ないけど、私にとってはふだん自分が生活したりつきあったりするのとは全く次元を異にする世界です。
店内では、高価そうな音響装置から程よい加減の大音量の、落ち着いたJAZZ楽曲が流れていました。
「非日常」を体験することで得られる効果は?

「非日常」に身を置くことで、五感が刺激されると言われています。
おカネをかけて、海外旅行にいく、温泉宿に宿泊する、などの方法もありますが、おカネをさほどかけなくても体験できる非日常もあります。
普段通る道端にある喫茶店を覗いてみるのもいいでしょう。
五感を刺激されると、ストレスを発散できると言われています。新しい発想が湧き出ることもあるかもしれません。

展示されたサックスの価値はわかりませんが、美しくゴールドに輝く楽器を眺めるだけでも、非日常です。
発散したいストレスは抱えてはいませんが、いろいろと閃いたことがありました。1,100円の価値ありです。
Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (9) アウトドア (66) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (70) キャンプ飯 (33) デイキャンプ (16) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (28) ファッション (3) ランチ (21) 仕事のこと (1) 便利グッズ (18) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (14) 撮影 (21) 旅 (57) 温泉めぐり (21) 美味しい店 (5) 車中泊 (35) 雑記 (44) 食 (113)