コンテンツへスキップ

【家庭菜園】しその実の収穫と塩漬けづくり

  • by

しその実を収穫して今年も塩漬けを作ってみました。

新米をより美味しく食べるため、シンプルなおかずがいちばんです。

しその実の収穫

しその実

伸びた枝にはところどころ花が咲き、多くのしその実をなしています。

まずは全体量の1/5ほどの枝をハサミでカットして収穫します。

しその実の塩漬けの

下準備

しその実

枝からしその実を外すには、割りばしが便利です。

枝の先っぽから太い方へむかってしごくと、実がほろほろと簡単にとれます。気持ちいぃー。

収穫した枝は、20cmくらいの長さで100本前後。

しその実を取り除いた枝

しその実を灰汁抜き

しその実

すべての実をはずすのには30分程度の作業でした。

灰汁抜きは、しその実をよく水洗いをし、水に浸して密封容器に入れ冷蔵庫で1日おきます。

しその実の塩漬け

灰汁抜きを終えたら、キッチンペーパーで水分を取り、しその実の全体重量を測り、その10%ほどの塩を入れ、数日間、密封容器で漬け込みます。

たったこれだけ。

完成品は後日、ご紹介したいと思います。

Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (9) アウトドア (66) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (70) キャンプ飯 (33) デイキャンプ (16) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (28) ファッション (3) ランチ (21) 仕事のこと (1) 便利グッズ (18) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (14) 撮影 (21) (57) 温泉めぐり (21) 美味しい店 (5) 車中泊 (35) 雑記 (44) (113)

タグ:

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。