コンテンツへスキップ

【山の中で車中泊】焚き火で沸かす露天風呂キット|対象年齢58歳以上

ポータブルバッテリーが身近になって、アウトドアの楽しみ方が一気に広がりましたが、「お風呂」だけは施設を利用するしかありませんでした。

いつかやってみたかった、ステンレス製のフレキ管と家庭用ポンプを活用した露天風呂、とても楽しく、いい出来でした。

渓流から水を汲んだら、ポンプの吸い込み口を湯船に移設して、循環させます。

ステンレス製フレキ管のボイラー室(焚き火台/写真奥)への置き方によって湯加減を調整できます。

浴槽への汲み出し・・・約40分(揚程があったため時間がかかりました)

汲み出した水の加温・・約30分(ステンレス製フレキ管の置き方で調整できます)

(コイル状に丸めたステンレス製フレキ管を、焚き火台の上に縦になるように置くと熱効率が良く高温の湯が出ます。)

山奥でカラオケで熱唱する友人

動画にまとめました↓

露天風呂キットの詳細はこちらの過去記事をご覧ください。

「【山の中で車中泊】焚き火で沸かす露天風呂キット|対象年齢58歳以上」への3件のフィードバック

  1. ランプの灯りも素敵ですね。こんなきれいな水の露天風呂に入れたら最高です!!
    皆さんが楽しそうなのが、何より素晴らしい♪

    1. 久々に童心に戻った感覚でした。最後に体感したのはいつだったかも記憶にありません。思えば、子供の頃は毎日がこんな感じだったかも、です。

  2. ピンバック: キャンプで回転寿司を楽しむ「寿司型にぎり寿司用」 – おとなの自由研究

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。