昨年にも記事にした記憶がありますが、この時期の道の駅は掘り出し物がいっぱいです。
終盤の夏野菜は安くなっているし、出回り初めの秋野菜も豊富。
スーパー市場価格の3割〜4割安で購入できるので、とっても楽しく貴重なシーズンの到来です。
今日はいつものスーパーから少し足を伸ばし、車で30分ほどの距離にある道の駅に食材調達に出かけました。
道の駅かわさき(川の灯り)

岩手県一関市川崎町にある道の駅です。
ここの野菜直売コーナーでは、珍しい野菜の出品も多く、注目している道の駅のひとつです。
店頭催事も充実

店頭催事も充実というか、幅が広いのがこの道の駅の特徴でもあります。
以前は「巨大すいか」、今日はリーバイスの「ジーンズ(3,500円均一)」でした。
試着して悩みに悩んだのですが、品物は棚に戻しました。
冷静になって考えてみれば、アウトドアブランドのウエアを着る機会が多い今、ジーンズは着用感が窮屈な上、雨で濡れた場合に乾きにくいので、今のライフスタイルの真逆に位置するファッションアイテムです。
似合わない歳、似合わない風貌というのも理由です。
品揃え豊富な季節野菜



夏も終わりの時期で、なすやピーマン、ゴーヤの珍品種が多数出品されていました。
私の今回の目的は、赤唐辛子でしたが出品はまだされていませんでした。
代わりに、細長いナス(110円)や激安トマト(大袋250円)、激安赤ぶどう(サニールージュ250円)などが注目を集めていました。
ぶどうは私の大好物のひとつです。
もちろん全品Getです。
弁当コーナーも充実

ここの道の駅では地場野菜を使った惣菜や弁当も人気です。
周辺の昼間人口はそれほど多くはないエリアですが、人気の弁当は4段〜5段重ねで品揃えされていて、アドレナリンもテンションも、血圧や脈拍もMAXに達します。
穴場だった休憩コーナー

ここのスペースでは、店内購入の品物の飲食が可能です。
直売所の混雑ぶりとは裏腹に、ここの利用者は誰もいません。無料で使えることが知られていないのかもしれません。

先程の興奮は、穴場の休憩コーナー備え付けの無料のお茶で幾分、落ち着きを取り戻しました。

ランチ予定は「スシローで昼のみ」でしたが、道の駅の弁当がとても美味しそうだったので、急遽、予定差し替えとなりました。
損したような得したような、判定は微妙ですが、ぶどう、キーマカレー、揚げなす、おにぎり、全て満足できました。
妻とふたり分の食事とデザートのぶどう含めて1,150円。美味しくて安い、うれしいです。
ROYCE’がやってくる

再来週、ROYCE’の出張販売があるようです。
その頃には赤唐辛子も多数出品されていることと思いますので、再訪を予定しています。
<今回の調達食材>
・トマト
・なす
・青なんばん
・原木生しいたけ
・りんご(黄王)
・ぶどう(サニールージュ)
・ローリエ
・川崎まんじゅう
9〜10月は、果物・野菜の掘り出し物が豊富です。
ぜひ、お近くの農産物直売所を覗いてみてください。
素晴らしいラインナップ!!! ぶどうーーー❤ うちの娘の好物です。
キーマカレーも美味しそう☆ 道の駅の魅力満載!!
それにしても、道の駅にリーバイスは驚きw 面白いですね。
ぶどうは私も大好物❗️しかも私の場合、ぶどうを食べるとバナナ🍌も食べたくなる習性があります😅
ぶどうと「バナナ」がセットなのですね。笑っちゃいました。
今度、バナナベースの生地にぶどうをトッピングしたケーキでも作りたくなりました笑