昨日は孫(長女の三男)のお食い初めの儀式。

11:00に娘夫婦の自宅にて開催だったので、それまでの間、酷暑の中、庭とバイクの手入れを済ませて向かいました。昼前からの酒宴、その後の予定は空白にしておかなければいけません。
健やかな成長を祝い願う儀式
「お食い初め」の儀式は3人目。祖父として初めて経験した「お食い初め」は、厳かな雰囲気が漂う中、静かに執り行われた儀式でしたが、お兄ちゃんが二人できた昨日の儀式はとても賑やかでした。



泣いたり笑ったり。男の子3人、大変です。


宴の後、娘からは「ほっとした」とのメッセージが。
上二人のお兄ちゃんたちと同じように祝ってあげたいという気持ちに、小さなひと区切りがつけられたという心境だったのでしょう。

無責任な私は、笑って酒を飲むだけの楽しい時間。少々、飲み過ぎました。
孫と約束したこの夏の海水浴も楽しみです。
イケメン3兄弟ですね☆ かっこいい!!
「孫は来て良し、帰って良し」と言われるように、祖父母は愛でるのが役割ですよね笑
この環境下での妊娠・出産・育児は大変かと思いますが、皆様健康で楽しく過ごせますように!!
活発な孫で、どこから覚えてきたのか、大人びた言葉を発したりといつも楽しませてもらってます😁これから先は健康いちばんですね😊