今日のランチは「そうめん」と決めていましたが、天候は回復せず、ちょっぴり涼しいランチでした。
火も包丁も使わない、基本的に盛り付けるだけの手抜きランチです。

そうめんの楽しみは薬味のバリエーションにもあります。今日は花みょうが、長ねぎ、大葉を用意してきました。
容器はダイソーで3個百円の密封容器です。ちょうど良いサイズです。
そうめんは「マルちゃん つるやかそうめん(流水タイプ)」です。

つゆを入れる容器を忘れ、グラスで代用。涼感があってこの方が良いかも。
カラフルなトッピングは焼麩です。
味は何ら変わりませんが、見た目はグッと華やかになりました。
おっさんには恥ずかしい絵面です。
恥ずかしさが現実に

ランチタイムはこの位置で過ごしているのですが、そうめんをズルズルしていると、赤い車と私の車の間から女性と大型犬が登場!
私もびっくり、女性も、犬もびっくりです。
一般の人が立ち入ることはほとんどない駐車場なのですが、近所の人らしき女性が犬の思うがままにまかせて散歩していたようで、その犬が駐車場での異変をキャッチして近づいてきたようでした。

一応、目撃されることも想定して、振る舞いは堂々としているつもりですが、いざ、こんな場所でそうめんをズルズルしているところを目撃されるのは、とても恥ずかしいものです。
それでも明日もこのランチ研究を継続するつもりです。
そうめんの入っている方のプレイト、こういう使い方も涼し気で良いですね。
盛り付けがとてもかわいく「メルヘンチック」。このサンリオっぽさに、犬のセンサーが反応したのでしょう笑