昨年12月から毎日のように作ってきたメスティン料理。昨日で170種類になりました。
その中でも最も簡単で実用的なレシピ3選をご紹介します。
(↓超絶美味しかった3選もご覧ください。)
セブンの缶詰を使った「いわし生姜煮炊き込みご飯」
缶詰を使った炊き込みご飯は、よくあるレシピです。


言うまでもなく、缶詰は、長期保存もできるし、どこでも手に入るので、あとはおコメと水さえあれば、簡単にできます。
かば焼きのたれを使った「アボカDon」
アボカドは缶詰と比べれば、若干、取り扱いに神経を使いますが、スーパーであればどこでも手に入る食材です。
スライスして炊きあがったごはんにのせて、かば焼きのたれをかけるだけ。箸が止まることなく一気にかっこめます。
アボカドの選び方(熟度)がいちばん難しいところでしょう。
いなばの缶詰を使った「チキンとインドカレー」
写真はいなばの「チキンとインドカレー・黒カレー」です。
このカレー、おいしいです。黒ゴマが入っているからでしょうか?行ったことはありませんが、インドカレー専門店のような、異国の香りも漂う深い味わいの缶詰カレーです。
ミニなんをちぎって、バットアミを敷いたメスティンで缶詰といっしょにあたためるだけです。(ローリエはカレーをあたためる時に加えました。)
そして後片付けが簡単なのもこのメニューの利点です。
今日、紹介した3品は、何たべようか?となった時、すぐ準備できる実用性もあります。
でも、そういう時に限って思いつかないものです。漢字の書き取りをするかのように、何度も作ることで身についていくのかもしれません。
メスティン買ったのに使っていません泣 子供のお弁当にでもしてみようかな。
N-VANさんのアボカド、いつもジャストタイミングのきれいな色ですよね!!
アボカドにかば焼きのタレ!! 日本人の味覚です♪
アボカドの熟度🥑を選ぶのは難しいですよね。ムダと思いつつも、いつも2個買いしています。