コンテンツへスキップ

NVANで「ひみつWチーズバーガー」のランチをしてみました

昨日の反省点を忘れないうちに克服すべく、本日もランチはハンバーガーとしました。

昨日の反省点

1.ハンバーガーらしいボリューム感がなかった。

2.レタスのはみだしが少なく、シズル感がなかった。

3.市販品を改造しただけなので、肉肉しさが乏しかった。

さっそく準備

チーズバーガー

起床して飼い犬の散歩を早々に済ませて準備に取り掛かりました。

準備といっても、「タキザワハム お肉屋さんのハンバーグ(チーズ)」を温めるだけですが。

いつかはハンバーグの手作りにも挑戦しようと思います。

ハンバーガーを作っているところ

山崎製パン「てりやきハンバーガー」を分解して、自家製タバスコをたっぷりと。

タイトルでおわかりいただけると思いますが、スライスチーズもWです。

ハンバーグにもついているので、正確にはトリプルです。

ハンバーガーを作るためのレタスの準備

レタスは大きめの葉を用意しました。

水洗いして、キッチンペーパーで余分な水を吸い取ります。

ハンバーガーを作るためのトマトの下準備(余分な水切)

トマトもレタス同様に余分な水をきりました。

上部の白い容器は新玉ねぎです。昨日は使いませんでしたが今日、初投入です。

完成版はこちら

アレンジして作ったダブルチーズバーガー

どうすか。この堂々たるたたずまい。

こんな暑さのハンバーガー、雑誌などでよく見かけますが、食べるのは今日が初めてです。

アレンジして作ったダブルチーズバーガー

お気に入りの密封容器Ziplocに入れて持参します。シンデレラフィットです。

この時点で大満足です。

ダブルチーズバーガーを入れる容器

山崎製パン「てりやきハンバーガー」・・・・283kcal

タキザワハム「お肉屋さんのハンバーグ」・・237kcal

スライスチーズ(2枚)・・・・・・・・・・ 122kcal

合計で642kcalでした。普段のりんご1個は260kcalほどなので、普段の2.5倍ものカロリーを摂取してしまいました!

「NVANで「ひみつWチーズバーガー」のランチをしてみました」への2件のフィードバック

  1. これでもか!!! というボリュームですね笑 満足度は間違いないですよね!!!
    うちもこの丸いタッパーで娘のお弁当に持たせたり、ピクニックに行ったりします。
    便利ですよね。久しぶりにハンバーガー弁当でも作ってあげようかな。

    1. いつもはりんご🍎1個のランチだったので、罪悪感もいっぱいでした😂
      タッパー、角形は保存のイメージが強いですが、丸型だとピクニックなど楽しいイメージがありますね♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。