
こんちにちはtamasabuです。
NVAN納車と緊急事態宣言(自粛)が重なり、納車前に妄想していた車中泊風ランチが、日常的な3密回避の社会貢献&自衛スタイルになるとは思いもしませんでした。
しかしこの先の気温を考えるとメニューや車内での過ごし方にもうひと工夫必要になってきています。今日のランチは普通温度帯の弁当(たまご焼き、焼きシャケ、マルシンハンバーグ、メンマなど)です。象印フードジャーで持参したみそ汁を温める儀式もまだイケます。メニューや過ごし方のバリエーションが少ない僕にとって、この儀式と食後の昼寝だけが今のウィークデー車中泊風スタイルとなっています。
食後はささっと調理器具を片付け、助手席側のスライドドアを開けると、さわやかな初夏の緑が目に飛び込んできます。車内はNVAN純正のプライバシーシェードのおかげで、駐車中でも車内の気温が上がることはありません。
しかも開放したスライドドア側はスーパー駐車場の端っこ。人目を気にせずドアを開けっぱなしにでき、爽やかな風に包まれながらの熟睡、最高に贅沢な昼休みでした。
軽キャンは些細な工夫の積み重ねが楽しい
こんな些細なひと時でも、小さな課題を見つけては都度対処する、その繰り返しもまた、軽キャンの楽しく工夫のしがいのあるところです。
今日は、mont-bellテーブルが走行中にずれることを発見しました。固定していないので当然と言えば当然です。
熟睡から目が覚めたのち、駐車スペースに隣接する「100均」で滑り止めシートを購入してテーブルとベットキットの間に敷いてみました。
テーブルのズレと迷惑駐車疑惑の解消です。