大谷選手の故郷、岩手県奥州市のラーメン屋さんを訪ねてみました。たまたま、TikTokで流れてきた動画を視聴してから、ずっと気になっていたラーメンです。
そのお店は、自宅から車で1〜2時間で行ける距離にあります。
初めて訪れるラーメン屋さんだけを目的地として、バイクで出掛けてみました。
期待が膨らむ昔ながらの佇まい

場所は、東北を縦断する国道4号線を盛岡方面へ北上して大きな交差点を左に左折するとすぐに見えてきます。
JR水沢駅からも近いようです。
ナビに誘導され、交差点を左折して飛び込んできた外観に、胸が躍ります。外観からして「昔ながら」。
温厚で人の良さそうなおやじさんとそのお母さんらしき人の二人だけで切り盛りしているお店のようです。
8席ほどのカウンターっぽい席と、4人ほど座れる奥の小上がりだけの小さな店です。
素朴で優しくて奥深い鶏ガラ煮干しスープが絶品
結論から申し上げれば、美味しかったです!自分の中では上位3つに入るかも。

見た目では、濃口醤油のしょっぱい感じですがスープの味は優しく毎日でも食べれるような美味しさです。

コシのある中太のちぢれ麺がそのスープを拾うように絡み、よく合います。
オーダーしたのはせっかく来たので「大盛」にしたのですが、成人男性としては大盛でちょうどいい感じでした。
「銀蝶」は、「世界遺産 平泉(中尊寺)」とほど近い距離にあります。
今から約900年前に建立された中尊寺・金色堂とともに、極楽浄土の世界観を知る文化の光として、世界遺産に追加登録していただきたいものです。
Google (5) SEO (5) SNS (1) おすすめスポット (9) アウトドア (64) インターネット (15) カスタマイズ (15) キャンプ用品 (70) キャンプ飯 (33) デイキャンプ (15) ドローン (6) バイク (7) バイクツーリング (28) ファッション (3) ランチ (21) 仕事のこと (1) 便利グッズ (18) 健康 (3) 動画 (9) 収益化 (1) 学び (7) 快適装備 (15) 撮影 (20) 旅 (56) 温泉めぐり (20) 美味しい店 (5) 車中泊 (35) 雑記 (44) 食 (111)