昨日の雨予報から、NVANで過ごす昼休みはラーメンと決めていました。そのは「辛ラーメン」。
肌寒い日にはちょうど良いかもしれないと思ったからです。
パルメザンチーズでアレンジ

これは先日、ダイソーで買ったパルメザンチーズです。
常温で保管できるので、何かと便利かと思い、秘密基地NVANの食料備蓄庫で熟成させておりました。
味は・・、どこかクセがあり、今ひとつでした。よくよく考えると筒状の一般的なパルメザンチーズと比べ、コスパは悪いと思いますが、使い切れるサイズはありがたいです。
今日は、このパッケージの半分を辛ラーメンに投入しました。
道具を愛でながらのランチタイム

ネギを忘れ、使う予定のなかったブラックペッパーを使いました。写真はスパイスボックスです。
調味料名を明記すると生活感が出るので、スパイスの色調と合わせたシールを貼っています。
ブラックペッパーは、くまさん。

ナルゲンのスパイスケースは、ふたを開けっ放しにできるように背面にマジックテープが取り付けられています。裏地には汚れを拭き取りやすいようアルミコーティングされ、とても使い勝手の良いありがたい仕様です。
(初代がボロボロになったので、写真のケースは2台目です。)

最近TVでよく見るワクチンのようなこの容器は「ナルゲンボトル」です。
密封性が高く、しょうゆや酢などの液体調味料や洗剤を入れても液だれしないのが最大の特徴です。

道具を愛でながらの雨の日のNVANランチ。贅沢でした。
詳細はYouTubeにまとめました。
シール、、、可愛すぎます笑 細部にまでこだわっていらっしゃって面白い!!
そして、楽しいのが伝わってきます♪
工夫と失敗を交互に繰り返す毎日です😂
失敗しないと工夫もしなくなりますものね笑