夏も近づいているので、今日のランチは「うなぎ」を試してみました。

シマダヤの流水麺は個包装なしの2食入りでしたが、マルちゃんのは個包装された2食パックで使いやすい麺です。
ただ、麺の形状が縮れぎみで、そうめんと呼ぶには、若干の違和感を感じます。
天津すだれのバタつき対策

天津すだれは日よけ効果と涼感を演出するには最適ですが、意外に風には弱いものです。空気の流れを逃がす隙間が少ないので、固定しないとぶらぶらして脱落してしまいます。
写真は、すだれの揺れや脱落を防ぐため、ペットボトルの水を重しにしているところです。さやかな工夫ですが、今日の風は強く、500mlペットボトルでは太刀打ちできませんでした。
しかし、基本的な対策としては、今後も使えそうです。
時短テーブル
Herinox(ヘリノックス)は、高い強度と軽さ、携帯性を兼ね備えたチェア等の製品をデザインしているブランドです。ここ数年は似たフレーム構造の椅子やテーブルがアウトドア専門メーカーなどから発売され、目につくようになりました。
写真は、今から5~6年前、バイクでのキャンプツーリング用にコンパクトサイズのテーブルと椅子が欲しくなり購入したものです。

コンパクトで軽いのですが、軽さ故、少しの風で飛ばされることや、テーブルの組み立てが多少面倒で、布地の天板も使いにくいため、登場機会が激減していたアウトドアグッズのひとつです。
天板を組み立てた状態で車内壁面に収納しておけば、邪魔にもならず、すぐに設営できると思い、試してみましたが、やはり布地の天板は使いにくく、しっくりしません。
カーサイドミニテーブルは継続課題とします。
うなぎそうめんの評価

撮影しながらの食事準備で多少、のびている感もありますが、高級食材うなぎの存在感は絶大で、特別な感覚も味わえました。
「駐車場でうなぎ」とは、バチ当たりというか、背徳感が最高です。
ですが、トッピングなど準備物が多すぎるのが難点です。
この日の詳細はYouTubeをどうぞ。
贅沢ですねぇ~笑 涼しげで美味しそう♪
風対策、、、確かに、風って結構怖いですし。
いいねいいね: 1人
今日はインスタントラーメンとメリハリつけてまして、トータルではやはり普通のサラリーマンです😂
いいねいいね: 1人