コンテンツへスキップ

【片道ツーリング】バイク1号機を5回目の車検に出しました

秘密基地に配備している早期警戒機「BMW R1200GS-Adventure」の5回目の車検を迎えました。

輸入バイクだけに、正規販売代理店で車検を受けると途方もない金額になりそうなので、いつも、友人が勤務する国産車販売ディーラーにお願いしています。

少し前から今日の入庫を予約していたのですが、昨日までの悪天候で、来週へ延期しようかとも思いましたが、運が向いてきたか、雨予報だった今日は昼前には晴れました。

格安車検のワケとは

法に触れない程度に、余計なことはしなさんな。という私のわがままを聞いてくれるので、料金自体は安く仕上がります。

これが正規販売代理店ならそうはいきません。

さすがに不当な料金や不要な整備はしないと思いますが、整備にベストをつくすので、交換部品も多くなってしまうような気がしています。(見積額で倍の違いがありました。)

正規販売代理店ではなく、一般のディーラーに依頼して安く仕上げた分は自分でメンテナンスしたり、注意を払わなければなりませんが、安くなるのであればその方が私には嬉しいです。

車検入庫の後は気仙沼観光

この日の二つ目の目的は気仙沼の海の幸を満喫すること、です。

まぐろ丼

まぐろの専門店で「よくばり丼」を頂きました。

白身はメカジキです。しっとりとした歯触りとほどよい脂加減が美味しいです。

水揚げされた魚介類

あとはお買い物。

気仙沼の地酒「船尾灯(ともしび)」と近海でとれた海産物を買い込みました。

港に停泊する漁船

バイクはタイヤ交換も必要なので、数日、入院予定です。

気仙沼の食を味わい、今年初のツーリングは無事、終了しました。

YouTubeにまとめました。(バイクのエンジン音は立体音響です。)

「【片道ツーリング】バイク1号機を5回目の車検に出しました」への1件のフィードバック

  1. 帰りどうしたのだろう、、、と思ってYoutube を見たら、奥様達が車で一緒だったのですね。何とも優しい!! バイク自体燃費が良いのは知っていますが、かなりタフな車種なんですね。驚きです。

    海鮮丼も美味しそう♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。